2016年 11月 30日
卓球台 プレーパークの日常 |
▲
by tenpakupp
| 2016-11-30 17:13
HPもよろしくね★
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2018年 05月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 09月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 07月 2006年 05月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 11月 30日
![]() 秋の森の広場水曜日コース最終回は恒例の餅つき。
蒸すのに多少時間かかりましたがおいしくできました。 臼と杵で叩くのはお母さんたちも楽しんで参加していました。 やはり自分で打った餅は美味しさ倍増なことでしょう。 個人的なオススメ餅トッピングはキムチ、チーズ、海苔、でした。 あと手作りなめ茸が美味しかったので真似して作りたいと思います。 ▲
by tenpakupp
| 2016-11-30 15:55
2016年 11月 29日
![]() こないだ作った滑り台。
常連お母さんがみてて、手すりザラザラしてケガしないかな? と言われたので 紙やすりタイム。 しようとしたら常連お母さんが子供見ながらやってますよぉ、と、ありがたい。 そしたら子供達がやりたいやりたいとみんなでヤスリタイム お母さん、何年ぶりだろう、ヤスリがけなんてー楽しいー♪いつまででもやってれそう♪ あー、ありがたい。 てなわけできれいになりました。 おわり。 ▲
by tenpakupp
| 2016-11-29 16:04
2016年 11月 29日
10時開園
スープの会参加親子早々一組、荷物おいて遊びに行く ぞくぞく?と参加親子来て6組に。 さっそく泥に入る子が、寒いのにさすがです。 火に向かって団扇パタパタする子、近すぎて燃えそうです、さすがに勘弁していただく。 11時半 遅れて一組、問題ありません。 今日はハヤシライスの素でスープを味付けてました。 12時 日向を探してたら小屋にちょうど日が指していたのでブルーシートを広げてごはん。 たくさん作ってしまったため、押し売り的に食べていただき無事完食。 また参加お母さんがリンゴを持ってきてくれたのでみんなで焼きリンゴにして食べました。 濡れた靴を焚き火の近くにおいておいたら乾いてよかった。 13時 三々五々に解散。帰れないお母さんお疲れ様です。 14時 全参加者お帰りになりました、帰る時間全体的に早めな日でした。 ▲
by tenpakupp
| 2016-11-29 15:28
2016年 11月 27日
研修を終えて
プレーパーク、広いなぁ、守備範囲、めちゃ貢献するな、日本に。 自由に子供が遊び育つことによって寛容に育ちその子供達が親になる。 これすごいことだよ、本当に。 それに関わる人達が100人以上集まってパワーを感じた、なんかできる気がする。 集会の前に東日本大震災の被災地を訪れたのは非常によい流れだったと思う。 人間も自然の一部、自然が豊かになることを考えていきたい。 プレーパークも全国組織があり、名古屋でてんぱくプレーパークがあり、役員や世話人遊びに来る人人達で運営されている。 みんながみんなためにできる事をする。 写真は朝のセキスイハイムスタジアムにて。
▲
by tenpakupp
| 2016-11-27 19:44
2016年 11月 26日
プレーパークの全国集会で仙台へ。
![]() 荒浜、東北の被災地を始めてみた。 ぱっと見は野原、でも街があったんだ。 思うこと、津波や地震、自然はいつもそこにあるし、人間も自然の一部。 こないだ読んだ、子供向けの人の体の仕組みって図鑑の保護者向けのメッセージを思い出した。 人間の体は何兆もの細胞でできている、この本では体の部位や機能を色々説明するけど、部分だけを理解するのは意味がない。全体があって意味がある。 たしかこんなん。 人間だけが良い環境を目指すのは部分最適。地球規模で最適を目指す、そんなスタンスがいいなぁ。 自己肯定の先にあったのは、これだなぁ。 ▲
by tenpakupp
| 2016-11-26 12:48
2016年 11月 25日
今日は森の広場定番の餅つきで盛り上がりました。
![]() 午後からは前に森の広場に参加していて今は子供が幼稚園に行ってるお母さんからの依頼で焼き芋を焼きました。 森の広場で見ていた子たちが当時二歳三歳?くらいが幼稚園児となり遊んでいる姿はなかなか感じるものがありました。 子供達でグループになって遊んだりしてなかったよなぁ お母さんの近くから離れなかった子とか 僕が近づくと逃げる(笑)子とか みんな成長するんだなぁ お母さん達も良い顔しでした。 そして、今日は焼き芋20本くらい焼いた 最近はたくさんやくきかいがあるので成長を感じますわぁ ▲
by tenpakupp
| 2016-11-25 22:35
2016年 11月 24日
最近毎日誰かを抱っこしてるきのこ(プレーリーダー)です。
が、本日抱っこひもデビューしました。 勝手な想像で腰が痛くなるんじゃゃなかろうかとおもってたけど 肩か。肩に荷重が来るのか。 そして赤ちゃん暖かい♪ スヤスヤ寝たけどすぐ起きちゃった。 おしまい。 ▲
by tenpakupp
| 2016-11-24 11:46
|
ファン申請 |
||